続・水蛸

福島産水蛸

水蛸の写真入手(仕事中に)

しばらく体調不良のため、更新することができませんでしたが、やっと画像撮ることができました。ちょっと全貌はわからないと思いますが、こんなんです。。
ここんとこ、毎日入荷しています。水蛸のほかにも福島産のまだこや、北海道産の水蛸、柳蛸など、国産も豊富に入荷するようになりました。。

ちなみに、蛸と関係ありませんが、築地では、今はホタルイカが旬です。昨日食べましたが美味しかったので、よかったら皆さんも今食べ時ですよー。。

職業病

スーパーでふと立ち止まる自分

最近、スーパーなどの鮮魚売り場で蛸を見ると、必ず思うことがある。それは、「これって、うちで売ってるやつじゃないかな??幾らくらい儲かる値段つけてるのかなぁ??これは、他社のだな・・」など、買いもしないのにおもむろに触ったり押したりしてます。(押したらだめだろっ)
自分が売っている蛸がどのように流通しているか、特に気になります。。たこ焼きを食べてるときでさえ、「あっ、これ自分が売ったやつかな…」なんて思ってしまいます。。そんなの分かるわけないだろーって感じなんですが。。
あと、居酒屋などで、蛸ぶつや蛸の料理など頼むと、「これは、どこどこ産だなー」とか、「この食感、味は三陸産の柳たこだな・・いやいや硬いからアフリカ産か!?」とか、おそらく普通の人は気にしないであろう事を、気にしながら食べてます。・・・・・なんか、いやですよね…。
でもみなさん、もし同じ席で飲みながら蛸料理を頼むときがあるなら、その時は自信を持ってその蛸の種類を当ててみせましょう!!とゆうか自己満ですね。。。
>>>今日は、テキストばかりで見づらくなってしまいました。。すいません。

「水蛸(みずだこ)」

個人的に一番好きな福島産の水蛸

今日、久しぶりに築地に水蛸が入荷しました。
このところ、なかなか漁がなく寂しかったのですが。(写真がなくてすいません。撮ろうと思っているうちに、一瞬で売れてしまいました。。明日も入荷があれば撮って載せたいと思います.。)
水だこは、北海道から日本海沖や、三陸常磐と捕れますが、年々漁獲が減っています。
中でも福島産の水蛸は、アフリカ産などの歯ごたえのある硬さとは違い、身が柔らかく、水っぽいのが特徴です。また噛むと旨味がじわっとでてきます。。
そのままスライスして刺身でもよし、から揚げやカルパッチョ等、用途も色々あるし、価格の高騰したアフリカ産などの蛸に比べて、比較的安いです。。
明日も、水蛸入荷があれば、すぐに売れてしまうでしょう。少しでも高く売らなきゃ・・
ちなみに、レシピはこちらで紹介されています。。

http://www.blog-headline.jp/blog/archives/2006/09/post_385.html

蛸(オクトパス)の由来

「蛸(たこ)=オクトパス」はギリシャ語が語源だった

  • 「蛸」を英語で書くと〔octopus〕
    • ギリシャ語で「8」を表す〔octo〕+「足」を表す〔pous〕が語源である。つまり「8本足」という意味で〔octopus〕と呼ばれているらしい。。
    • ちなみに、ギリシャ語で1から10までを、モノ、ディ、トリ、テトラ、ペンタ、ヘキサ、ヘプタ、オクト、エンネア、デカと呼ぶ(らしい…)が、「モノクロ」のモノとか、「トライアングル」のトリとか、「テトラポッド(よく浜にある)」のテトラとか、「ペンタゴンアメリカ国防総省)」のペンタとか……意外と使われているな、と。
  • 「october(オクトーバー)=10月」の語源も「8」である。
    • 昔は、西洋の一年が3月から始まっており、10月はその8番目にあたる。
  • 音階の「octave(オクターブ)」も8音階(ドレミファソラシド)である。

このように、蛸(オクトパス)の由来もそうですが、普段何気なく使っているモノや言葉に、実はギリシャ語が使われているんですねー。。。

明石の蛸(たこ)はなぜ美味しいと言われるのか??

築地でもなかなかお目にかかれない「明石の蛸(たこ)」

よく『「明石のたこ」ってないのか?』と、お客さんに尋ねられます。
しかしあまり見かけたことがない。とゆうか、築地にほとんど入っていません。
それは何故か・・・。おそらく、築地に出すまでもなく、地元で十分消費があるから、なおさら貴重なたこなのだろう。

では何故、「明石のたこ」が美味しいと言われるか。
  1. 瀬戸内海では、潮の速さや流れが激しく、海底の砂が巻き上げられる。
  2. その砂に含まれるたくさんの栄養により、プランクトンが発生する。
  3. 今度は、そのプランクトンをエビやカニが食べに来る。
  4. そして、蛸登場!!そのエビやカニを食べあさる!!

まさにこうした海の食物連鎖によって、たくさんの栄養を取り入れた蛸さんが生まれるのだ。。
特に潮の流れの激しい瀬戸内海でもまれて身がひきしまり、エビやカニを食する蛸は、噛めば噛むほどに香ばしいような旨味と独特の食感がある・・・これが「明石のたこ」である。。
それにしても、エビやカニを食べるとは、なんて贅沢な・・なんて思いませんか??ちなみに、タコをボイルしたときに赤くなるのは、そのエビやカニの色素の影響でそうなるそうですよ。。