Today’s 蛸 in 築地

岩手県産柳たこ

三陸産の煮蛸

今日は、三陸の岩手から蛸がきました。。
昨日(4/17)も載せましたが、色つやもまた違い、花火のようにきれいですよね。。
呼び名は、その場所によって違うのですが(魚の場合、地方によっていろいろな呼び方がある。)、「石蛸」と言ったり、「水蛸」と言ったり、「柳蛸」といったり、福島では「甘蛸」と言ったりと、様々です。。ややこしいですよね。築地でもよく、水蛸と柳蛸の違い教えてくれと言われますが、説明するのが難しいです。。
一応、

「水蛸」と「柳蛸」の違いについて
    • 生息地は、互いにそんなに変わらず、北海道沿岸から、三陸にかけてである。
    • 「柳蛸」は大きくて全長1mに対して、「水蛸」は全長3mに及ぶものもいる。
    • 「水蛸」のほうが、「柳蛸」よりも、やや深い水域で生息している。
    • 足の吸盤が交互になっているのが「水蛸」、横に並ぶのが「柳蛸」とも言われますが、実際見ると、どちらとも言えない。
    • 「水蛸」は、名のとおり水っぽく、ボイルしたり、そのまま活蛸にしてしゃぶしゃぶや刺身にできるが、「柳蛸」は、ほとんどボイルされた蛸しか見たことがない。

このように、これと言った違いがないのがないのです。まあ、最も皆さんが食べるときに、柳か水かという点に着目することは、まずないと思いますが、これが売るとなると、柳蛸じゃだめだぁ水蛸じゃだめだぁといったお客さんばかりなんですよ。はたしてこの中に、本当に違いを知ってる人がいるかいるんだろうか・・・と、思いながらも「ありがとうございまーす!」といって蛸を売っております。。